ユノとカルティエとイベント開催制限情報

B!

「カルティエ(Cartier)」のモデルに抜擢された2012年 コスモポリタンより

 

今週からのランキングは

パチャパチャきらきら✨のランキングです。

『カルティエジュエリー広告がよく似合う男アイドルは?』

カルティエと言ったらユノ♡

これですね。

若ユノ、ごっくんです(◦ˉ ˘ ˉ◦)ニヤニヤ

 

★2010年カルティエチャリティーイベント

 

若干24歳…

既に王者の風格、オーラ全開✨✨セレブ感は満開です☺

もう11年前からカルティエのオトシゴ♡だったのですね。

 

ユノ様、ステキです(#^.^#)

 

 

▼ランキングはコチラから(別ウィンドウで開きます)

http://dcinside.mycelebs.com/new/vote_view.php?tidx=2378

 

 

安全計画を条件に、コンサート等も100%入場可に復帰!(内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室長 )

都道府県等においては、本事務連絡等のイベントの開催制限の目安、施設の使用制限等の留意事項に基づき、適正な運用を実施されたい。また、関係各府省庁においては、関係団体等を通じて、本事務連絡等に基づき、適切な周知・助言等を行われたい。
各都道府県知事 殿 各府省庁担当課室 各位
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室長
(1)特定都道府県
①感染防止安全計画(以下、「安全計画」という。安全計画の概要等に ついては、令和3年11月19日付け事務連絡「イベント開催等にお ける感染防止安全計画等について」を参照されたい。)を策定し、都 道府県による確認を受けた場合
●人数上限10,000人かつ収容率の上限を100%とする。
●さらに、別途定めるワクチン・検査パッケージ制度(以下「ワクチン・検査パッケージ制度」という。ワクチン検査パッケージ制度 の趣旨等については、「ワクチン・検査パッケージ制度要綱」(令 和3年11月19日)等を参照されたい。)を適用した場合には、 人数上限を収容定員までとすることを可能とする。
②それ以外の場合
●人数上限5,000人かつ収容率の上限を50%(大声あり。大声 ありの定義等については1.(4)ウ.を参照されたい。)又は100%(大声なし)とする。
●なお、この場合、都道府県が定める様式に基づく感染防止策等を 記載したチェックリストをイベント主催者等が作成・HP等で公表 する。イベント主催者等は、当該チェックリストをイベント終了 日より1年間保管すること。

 

(2)重点措置区域である都道府県 ア.イベントの開催制限の目安等 (ア)基本的対処方針三(5)2)等に基づき、イベント開催の目安を 以下のとおりとする。都道府県は、以下を目安とする規模要件等を 設定し、それに基づいたイベントの開催をイベント主催者等に対し て、法第24条第9項に基づき要請すること。

 

(2)重点措置区域である都道府県

①安全計画を策定し、都道府県による確認を受けた場合

●人数上限20,000人かつ収容率の上限を100%とする。

●さらに、ワクチン・検査パッケージ制度を適用した場合には、人数上限を収容定員までとすることを可能とする。

②それ以外の場合

●人数上限5,000人かつ収容率の上限を50%(大声あり)又は 100%(大声なし)とする。

●なお、この場合、都道府県が定める様式に基づく感染防止策等を 記載したチェックリストをイベント主催者等が作成・HP等で公表 する。イベント主催者等は、当該チェックリストをイベント終了 日より1年間保管すること。

 

 

▼以下より抜粋

https://corona.go.jp/package/assets/pdf/jimu_kihon_event_ryuuijikou.pdf

 

 

コチラはイベントに関しての情報でしたね。

外国人に関しての記載はありませんが…

 

★別記事で、観光客の入国の記事がありました。

 

 

入国制限、1日5000人に緩和へ…外国人団体観光客受け入れ「前向きに検討」

 

 松野官房長官は11月18日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として実施している入国者数の制限を26日から緩和し、1日あたりの上限を現在の3500人程度から5000人程度に拡大すると発表した。

 今月8日から、ビジネス関係者や留学生、技能実習生らの新規入国を認め、入国者の増加が想定されることに伴う措置で、対象には日本人帰国者も含まれる。政府は、空港での検査態勢や防疫措置が整備されているとして、入国枠を広げても感染拡大につながる可能性は低いと判断した。

政府は、外国人の団体観光客の受け入れに向けた検討も進めている。松野氏は「制限の更なる緩和に向け、前向きに検討を続けていく」と述べた。

  ※読売新聞オンラインより

 

来年、ユノソロ・アルバムがリリースされて

(この詳細はどうなってるのぉぉぉ〜!?)

東方神起のアルバム リリース後の日本は

どうなっているのでしょうね。

先日のファンミで、ステージのドキドキ感が蘇り

贅沢と思いつつも

”生ステージ”への欲求が収まらない♡♡

想像した通りのスケジュールで事が進んでいけばいいなぁ。

生ステージに期待します。

年内は〜オンラインで推しを愛でたいと思います。

 

 

 

FNS歌謡祭まで
D-10♡

Twitter、画像をお借りしました。ありがとうございます。

ブログに来ていただいてありがとうございます。
▼ぽちっとぽちっとよろしくお願いいたします(*'ω'*)

最新の記事はこちらから