Disvelocity
作詞:H.U.B.
作曲:Anders Grahn・Emil Carlin
『Disvelocity』
タイトルの意味を知りたくて、Disvelocityに寄り添ってみた。
Disvelocity は、
6年前の”SCREAM(悲鳴)”のカップリング曲
SCREAMも翻訳すると…悲鳴
激しいタイトルだけれど(・・;)
映画『貞子3D2』の挿入歌だから
イメージに合っていて
MVもハードなイメージだったな。。
そのシングルに一緒に収まっていたのが”Disvelocity”。
実は最初から”Disvelocity”の方がお気に入り。
鬼リピしていた記憶がある。
まず歌詞がすごく好き。
古風な美しい単語がたくさん出てきて
歌詞だけ見ていると
時代錯誤に陷る…
平安絵巻みたいな
源氏物語みたいな景色が見えてくるようで
なのに、
この曲のイントロは
まるで生き物の匂いがしない。
金属の擦れる音みたいな
細〜い電子音で始まる。
擦り切れそうな…
そこから始まる”Disvelocity”は
美しい和単語の歌詞とは真逆な、
太いリズムがバックで響いてハードで、
テンポがあって
リズムが押してくるから
平安絵巻など微塵も〜(笑)
歌詞とのギャップ萌の真髄みたいで
タマランのです。
Contents…目次 [目次を表示]
Disvelocity
タイトルの意味は
どこにも載っていない。。。
一応、翻訳してみるけれど
合致する単語は出てこない。
検索してみると
単語の意味 云々より”Disvelocity”として
既に市民権を得ようとしている位の勢いです。
さすが天下の東方神起の楽曲!!
作詞されたH.U.B.さまには脱帽です。
”Disvelocity”は英単語としては出てきません。
ならばと、他の言語で調べてみたけれど
やっぱりなし。
どうやら造語みたいですね。
造語だとしたら…
タイトル1つのことで
ココまで考えるのもどうかと思うのですが
かなりハマってしまいました。
そしてハマりまくったその結果
結構イケる路線(意味)を見出しましたよ〜☆彡
造語と仮定して
”Disvelocity”を、分解…
●”Dis”はディスるとかの”Dis” 否定の単語
+velocity(速度) も考えたのですが、
歌詞とリンクしないので却下かな…と。
●Dis+velo+city
歌詞の最後で
Na na na na na Disvelocity city ってあるから
cityなわけで…
Dis(否定)+velo+city(街)
veloがわからん。
どんな(velo)街なのか、調べまくりしました。
イタリア語・スペイン語 velo:ベール(レースのようなベールです)
ロシア語 velo:導かれた
むむむ…ドレもなんだかパッとしない。
H.U.B.さまが付けるタイトルだから
仮に造語だとしても、もっと胸がトキメクような
素敵な”言葉遊び”が隠されていて
なにか裏があるハズよね…と
悶々とハマっていく、、、、、
ブイ イー エル オー!velo!!
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(@_@;)!?
もしかしてぇ〜
ブィ イー エル オー!
ブィ イー エル オー!
エル オー ブィ イー!!
エル オー ブィ イー!!♡きゃっ
LOVE♡では無いかと
ヲタなトンペンは思ったのです。。。
●Dis+velo+city ▶ Dis+love+city
愛が…Dis…
クールな街 なのか〜
そして
LOVEを入れ替えて反対にしているとしたら
もしかしたら
否定×否定=肯定!?
としたら
愛が…あるってことかも…
”ディスベロシティ”
深いかも。
ますますハマるかも。。
ふふふ〜
仮説だからね。
1つの仮説。
本当のトコロは
H.U.B.さまと作曲されたAnders Grahn氏・Emil Carlin氏
そして、
ユノとチャンミンが知っているのよ。
2人は歌詞の意味もちゃんと理解して歌うから
H.U.B.さまの美しい日本語の単語を
一つ一つ丁寧に聞いて
きっとウットリ納得して
タイトルの意味も納得して
ステージしているのよね。
※全然違っていたらスイマセンm(_ _)m。
H.U.B.さまにも失礼を承知でブログしています。
でも、結構イケてると思います。
”L.O.V.E "のアルファベットを入替えているのね★と
思った時に、
パズルがカチッとハマった音がした♡
XVコン
セトリは
●VCR
1. Hello
2. Manipulate
3. Crimson Saga
4. Disvelocity
5. Six in the morning
…
の最初のグループに
Disvelocityはガッツリ組み込まれています。
福岡初日で
1. Hello
2. Manipulate
3. Crimson Saga の3曲に圧倒されて
4曲目にイントロかかった時には!!!!
久しぶりに聞きたいなぁ〜って思っていたから
まさかの最初のグループの4曲目に出現!とは驚いた★
1. Hello で気持ちは一気に急浮上してMAXに!
2. Manipulate でぐちゃぐちゃに惑わされて
3. Crimson Saga でKINGの威厳を見せつけられて
4. Disvelocity でそのままグイグイ引き回される(笑)
で
5. Six in the morning の処方箋で
出過ぎたアドレナリンを
クールダウンしてヒーリングmusicさながらの
今度は”α波”出まくりの
朝の澄んだ空気の中を
2人と一緒に漂って〜♡
というなんと豪華な出だしなのでしょう。。
目の前では大好きな推しが
ステージの上でトンデモナイパフォーマンスを
繰り広げていて
天から色んなモノが2人に降りてきて
神々しいまでのステージの神となり
舞いまくる〜
その空間に我が身を置いて
自分も赤い一粒に、、、
Disvelocity…
4曲目の時は
ドームの中は愛で満ち溢れて真っ赤に染まって
LOVE DOME CITYです!
ブログに来ていただいてありがとうございます。
▼ぽちっとぽちっとよろしくお願いいたします(*'ω'*)