
Contents…目次
GQ_ユノインタビュー(抜粋)
UNCOMMON YUNHO様がGQのインタビューを文字起こしをされて
Xのポストにアップしてくださっています。
ありがとうございますm(_ _)m
Xの翻訳のままだと文章がおかしいところがあるので
ポストをお借りして、
こちらで翻訳しました。
インタビュー
[GQ] 정말 테스트 컷을 모아요?[GQ] 정말 테스트 컷을 모아요?
— 🔥UNCOMMON YUNHO👣 (@uncommon_yh) September 24, 2025
[YH] 네,(직접 보여주며) 이렇게. 정말이죠?
[GQ] 오 이유가 있어요?
[YH] 작가님들이 슛 들어가기 전에 찍어둔 테스트 컷을 참고하면 현장의 톤 앤 무드를 빠르게 캐치할 수 있거든요. 공부까진 아니지만 참고가 많이 돼요. 필요하면 다른 현장에서도 좀 찾아보게 되고
[YH] 네,(직접 보여주며) 이렇게. 정말이죠?
[GQ] 오 이유가 있어요?
[YH] 작가님들이 슛 들어가기 전에 찍어둔 테스트 컷을 참고하면 현장의 톤 앤 무드를 빠르게 캐치할 수 있거든요. 공부까진 아니지만 참고가 많이 돼요. 필요하면 다른 현장에서도 좀 찾아보게 되고
[GQ] 本当にテストカットを集めるんですか?
[YH] はい。(直接見せながら)こんなふうに。本当ですよ?
[GQ] おお、理由があるんですか?
[YH] 作家の方たちが本番に入る前に撮っておいたテストカットを参考にすると、現場のトーンやムードをすばやくつかむことができるんです。勉強とまではいかないけど、参考になることが多いです。必要があれば、ほかの現場でもちょっと探して見てみたりします。
[GQ] 模範生ですね。
[YH](笑)好きなことの中でだけそうなんです。興味がなければ、本当にハッキリと、何もやりません。
[GQ] <GQ>と季節のあいだで会いました。夏と秋のように、いまユンホさんが何を終えようとしていて、またどんなことを新しく迎えているのか、と尋ねるとどうですか?
[YH] 먼저 ‘동방신기 20주년' 프로젝트들이 잘 마무리되고 있어요. 일본 데뷔도 20주년인데 최근 콘서트도 잘 끝났고요. [GQ] 벌써.[YH] 그러니까요. 그런데 ‘동방신기 20주년'이라는 타이틀로 꾸준히 인사를 드리 다보니까 언젠가 한번은 매너리즘에 빠진 적도 있어요.
[GQ] 어떤 마음이었어요?
[YH] まず「東方神起20周年」プロジェクトがうまく締めくくられています。日本デビューも20周年で、最近のコンサートも無事に終わりました。
[GQ] もうそんなに。
[YH] そうなんですよ。でも「東方神起20周年」というタイトルで継続的にご挨拶をしているうちに、いつの間にか一度はマンネリズムに陥ったこともあります。
[GQ] その時はどんな気持ちでしたか?
[YH] 이제는 정말 많이 소비됐다는 마음. 그래서 요즘 새로움에 대한 생각을 많이 하게 돼요. 새로운 경험들, 도전들, 이런 거요. 작년에 <파인 : 촌뜨기들>(이하 <파인>)이라는 작품 덕분에 잠깐이나마 새로울 수 있었어요.[GQ] 그럼 지금 윤호의 키워드는 ‘새로움'이겠네요.
[YH] 今は「本当にたくさん消費されてきた」という気持ちです。だから最近は“新しさ”についてよく考えるようになりました。新しい経験や挑戦、そういったものです。昨年の『ファイン:田舎者たち』(以下『ファイン』)という作品のおかげで、ほんの少しの間でしたが新鮮さを感じることができました。
[GQ] では今のユンホのキーワードは「新しさ」ということですね。
[YH] 네. 사실 그래서 다양한 경험을 좀 해보려고 노력 중이에요. 패션에 관심도 가져보고, 나름 제 자신과 대화도 많이 나눠보고요. 요즘 제가 꽂힌 단어가 '리브랜딩'이거든요? 리브랜딩, 그러니까 동방신기로 지나온 20년이 꽉 찼고,[YH] はい。実はだから、いろんな経験をしてみようと努力しているところなんです。ファッションに関心を持ってみたり、自分自身とたくさん対話してみたり。最近、僕がハマっている言葉が「リブランディング」なんですよ。リブランディング、つまり東方神起として歩んできた20年がぎゅっと詰まっていて、
그 시간을 나이로 바꿔보면 스무 살 성인이 된 거나 마찬가지니까요. 그럼 이제 다음 스텝을 어떻게 하면 좋을지, 그 고민을 하고 있어요.
[GQ] 방법은 좀 찾았어요?
[YH] 저한테 솔직히 물어봤어요. 그래서 넌 지금 뭘 할 수 있는지, 뭘 하고 싶은지. 그런데 자신이 없더라고요.
その時間を年齢に置き換えると、二十歳の大人になったのと同じことです。だからこそ、次のステップをどう踏めばいいのか、その悩みをしているんです。
[GQ] 方法は少し見つかりましたか?
[YH] 自分に正直に問いかけてみました。だから今、自分は何ができるのか、何をしたいのかって。でも、自信がなかったんです。
내가 지금 뭘 할 수 있지? 어떤 전문성이 있지? 내가 새로워지려면 뭐부터 해야 되지? 제 차 안에서 이런 질문들을 계속했어요, 계속. 그러다 ‘그래, 그럼 올해 목표를 ‘리브랜딩'으로 잡아보자, 이걸 목표로 뭐든 해보자' 마음먹게 됐죠.
「今の自分は何ができるんだろう?どんな専門性があるんだろう?新しくなろうとするなら何から始めればいいんだろう?」
そんな質問を車の中でずっと、ずっと繰り返していました。
そうしているうちに、「よし、それなら今年の目標を“リブランディング”にしよう。これを目標に、何でもやってみよう」と心に決めるようになったんです。
[GQ] 그럼 결국 리브랜딩은 윤호 씨의 새로운 모습을 찾는 과정을 의미하는 거죠?[YH] 맞아요. 나를 새롭게 표현을 좀 해보고 싶었고, 그동안 잘 해왔던 것들은 또 그것대로, 확실하게 저만의 색으로 두고요. 그러니까 이런 거 같은데, 예전에는 성실한 모범생 느낌이 강했다면,
[GQ] では、結局リブランディングというのは、ユンホさんの新しい姿を探す過程を意味しているんですね?
[YH] その通りです。自分を新しく表現してみたかったんです。これまでうまくやってきたことは、それはそれで確実に自分だけの色として残しておきながら。つまり、こういう感じです。以前は誠実で模範生のイメージが強かったとしたら――
지금은 그 친구가 커서 모험을 해보고 싶어 하는 거죠. 그게 뭐가 됐든. 배우로서의 시간도 그래서 좋았던 것 같아요. 나와 전혀 다른 사람을 만날 수 있으니까. 모험 비슷한 느낌이 드는 거죠.
[GQ] 그런 의미에서 ‘벌구’의 모험은 성공적이었어요.
[YH] 아휴, 아닙니다. 좋게 봐주셔서. 네.
[YH] 今は、その子(=以前の自分)が成長して冒険をしてみたいと思っているんです。それが何であれ。俳優としての時間も、だからこそよかったと思います。自分とはまったく違う人に出会えるから。冒険に近い感覚がするんですよ。
[GQ] そういう意味で「벌구(ボルグ)」の冒険は成功でしたね。
[YH] ああ、いえいえ。そう見ていただけてありがたいです。はい。
[GQ] 주변 반응도 상당했죠?
[YH] 감사하게도요. 그리고 무엇보다 저는 강윤성 감독님께 정말 감사하다고, 인터뷰를 통해서나마 제 마음을 표현하고 싶어요.
[GQ] 그런 칭찬들 안에서, 윤호 씨의 마음은 어땠어요? 솔직하게.
[YH] 울컥했어요. 물론 다 알아요. 저의 연기를 향한 반응들, 너무 알죠.
[GQ] 周囲の反応もかなり大きかったですよね?
[YH] ありがたいことにそうでした。そして何よりも、私はカン・ユンソン監督に本当に感謝していると、このインタビューを通してでも気持ちを伝えたいです。
[GQ] そうした称賛の中で、ユンホさんの気持ちはどうでしたか?正直に。
[YH] 涙がこみ上げました。もちろん全部分かっています。自分の演技に向けられた反応、よく分かっています。
냉정하고 썩 유쾌하지 않은 평가도 많았고. 그래서 마음 한구석에는 늘 이런 마음을 가지고 있었던 것 같아요. '배우로서 인정까진 아니더라도, 내가 연기한 캐릭터가 인상 깊게 전해질 수 있진 않을까? 언젠가는 나도 그럴 수 있지 않을까?’하는 아주아주 가는 끈을 놓지 않고 잡고 있었거든요?
冷静であまり愉快ではない評価も多くありました。だから心の片隅では、常にこんな気持ちを抱いていたように思います。
「俳優として認められるまでには至らなくても、自分が演じたキャラクターが印象深く伝わることはできないだろうか? いつの日か自分にもそういう日が来るのではないだろうか?」
そんなごくごく細い糸を手放さずに握りしめていたのです。
그래서 음, ‘배수의 진’이라고 하죠? 딱 그 마음으로 ‘벌구'를 만났어요.
[GQ] 감독님은 윤호 씨의 어떤 모습을 보고 '벌구’를 떠올렸다고 하시던가요?
[YH] 처음엔 다른 역할을 떠올리셨다고 했어요. 그런데 오디션 때 제 얼굴을 이렇게 보시곤 어떤 눈빛에서 이런 생각을 하셨다고요.
だから、ええと、“背水の陣”といいますよね? まさにその気持ちで「ポルグ」と出会いました。
[GQ] 監督はユンホさんのどんな姿を見て「ポルグ」を思い浮かべたとおっしゃっていましたか?
[YH] 最初は別の役を思い描いていたそうです。ところがオーディションのときに僕の顔をじっとご覧になって、ある目つきからそういう考えを持ったとおっしゃっていました。
"이 친구 비열함을 잘 표현할 수도 있겠다."
[GQ] 그렇게 '벌구'가 됐군요.
[YH] 네, 처음엔 사실 혼도 좀 났어요. 그래서 제가 딱 2주만 시간을 좀 더 달라고 말씀드리기도 했고요.
[GQ] 흐에, 그럼 2주 뒤 감독님의 반응은 어땠어요?
[YH] 딱 이렇게 말씀하셨어요.
「この子なら卑劣さをうまく表現できるかもしれない。」
[GQ] そうして「ポルグ」になったんですね。
[YH] はい、最初は実際にちょっと叱られたりもしました。それで僕から「あと2週間だけ時間をください」とお願いしたんです。
[GQ] へえ、それで2週間後に監督の反応はどうだったんですか?
[YH] まさにこうおっしゃったんです。
얘한테 재만 몇 개 이렇게 뿌려놨는데 지가 알아서 활활 다 타서 왔다고. 2주 만에 다른 애가 돼서 왔다고.
[GQ] 어떤 치열한 시간을 보냈기에 감독님께서 이런 반응을 보이셨을지, 저는 전혀 가늠이 안 되고요.
[YH] 일단 목포로 갔어요. 목포로 가서 택시를 정말 많이 타고 돌아다녔어요.
「この子に灰を何かまいただけなのに、自分で勝手に燃え広がって戻ってきた。2週間でまるで別人になってきた。」
[GQ] 監督がそんな反応을 보이셨을 정도라면、どれほど熾烈な時間을 보냈는지全く想像がつきません。
[YH] まず木浦に行きました。木浦に行って、本当にたくさんタクシーに乗って回りました。
목포가 벌구의 고항이기도 한데, 배경이 되는 목포 곳곳을 제가 일일이 찾아다닐 수 없으니, 택시 기사님들의 도움을 받은 거죠. 그리고 무엇보다 1970년대 목포, 그 시대를 이해해야 했는데, 제가 태어나기도 전의 시대를 가장 생생하게 경험할 방법으로
木浦は「ポルグ(벌구)」の故郷でもあるのですが、背景となる木浦のあちこちを私が一つひとつ探し回るのは難しいので、タクシー運転手の方々の助けを借りたんです。 そして何よりも、1970年代の木浦、その時代を理解する必要がありました。私が生まれる前の時代を最も生々しく体験できる方法として――
택시 기사님들의 기억을 들어보기로 한 것도 있고요. 그래서 그냥 택시 타고 이렇게 크게 빼앵 돌아가면서 이것저것 자꾸 물어봤어요. 그러면서 말투도 배우고, 지역도 익히고, 옛이야기도 들으면서 벌구 고향하고 좀 빠르게 친해졌던 것 같아요. [GQ] 강윤성 감독님의 반응이 이제 조금 이해되네요.
タクシー運転手の方々の記憶を聞いてみることにしたんです。だからただタクシーに乗って、大きくぐるっと回りながらあれこれしょっちゅう質問しました。そうしながら話し方も学び、地域にも慣れて、昔話も聞きながら「ポルグ(벌구)」の故郷と少し早く親しくなれた気がします。
[GQ] なるほど、カン・ユンソン監督の反応がようやく少し理解できましたね。
[YH] 「ポルグ(벌구)」について監督と本当にたくさん話し合いました。なぜポルグは手から先に出てしまうのか、その性格が形成された背景はどんな姿だったのか、この子が町内のガキ大将をしながら一番守りたかったものは何だったのか、そしてその中で憐憫の情は何を目指しているのか。そうやって一つひとつ積み重ねながら、ポルグになっていった気がします。
감독님하고 같이 만들어간 거죠.
[GQ] 벌구의 서사를 그려본 거네요.
[YH] 네. 그러다 보니까 왜, 현장에서 대사가 바뀔 때가 꽤 많거든요? 그런데 예전 같으면 그런 상황에서 긴장하고, 걱정하고 그랬을 텐데, 이번엔 전혀 주눅 들지 않았어요. 왜냐면 이미 벌구가 돼 있으니까.
監督さんと一緒に作り上げていったんですね。
[GQ] つまり、ポルグの物語を一緒に描いていったわけですね。
[YH] そうです。そうしているうちに、現場ではセリフが変わることって結構あるんですよ。でも以前だったら、そういう状況で緊張したり不安になったりしたはずなんです。ところが今回は全然萎縮しませんでした。なぜなら、すでに自分がポルグになっていたからです。
[YH] 너무 많죠. 당연한 얘기지만 작품은 다 같이 만드는 거라는 걸 다시 한번 진하게 느꼈고요,
[GQ] そうですね。確かにユンホさんの「ポルグ」は、これまで演じてきたキャラクターとはまったく違っていました。では、今回の経験を通して得たこと、学んだことは何だったと思いますか?
[YH] 本当にたくさんあります。当たり前のことですが、作品はみんなで一緒に作るものだということを、改めて強く実感しましたし──
개인적으론 내가 생각했던 것들을 좀 더 믿고 펼쳐도 되겠다는 거. 그런 자신감을 얻은 것 같아요.
[GQ] 정말 귀한 걸 얻었네요.
[YH] 그렇죠 귀하죠. 일단 이전에는 제가 '연기’라는 영역으로 들어가면 자신감부터 많이 떨어진 상태가 됐어요. 연기 이야기를 하든, 어떤 오디션이 됐든,
個人的には、自分が考えていたことをもう少し信じて、思い切って表現してもいいんだ、という自信を得られた気がします。
[GQ] 本当に大きなものを得ましたね。
[YH] そうですね、大きいです。以前は「演技」という領域に入ると、それだけで自信が大きく落ちてしまっていました。演技の話をするにしても、どんなオーディションに挑むにしても、です。
영화 얘기를 하든, 그게 뭐가 됐든. 제 기운이 그러니, 표현이 얕을 수 밖에 없었던 것 같아요. 단골 멘트긴 한데, 선배님들이 많이 하시는 말 중에 왜 "연기에 정답은 없다"는 말 있죠? 이게 어떤 말인지. 왜 이 말을 자주 하시는지 이제 조금 알 것같아요.
[GQ] 극 속이 캐릭터는 전부 다르니까.
映画の話をするにしても、何であれ。自分の気持ちがそうだから、表現がどうしても浅くなってしまっていたように思います。よく聞く常套句ではありますが、先輩方がよくおっしゃる「演技に正解はない」という言葉、ありますよね? この言葉がどういう意味なのか、なぜこの言葉をよく口にされるのか、ようやく少しわかってきた気がします。
[GQ] 物語の中のキャラクターは、それぞれ全部違いますからね。
이번에 정윤호는 정윤호가 아닌 완전한 ‘벌구’가 됐으니까.
[YH]고맙습니다.다른 얘기지만 예전에는 늘 좋기만을 바랐거든요. 그런데 지나고 보니까 굴곡진 시간들을 통과하면서 더 많은 걸 배울 수 있지 않았나 싶기도 해요. 그런 경험들이 다음을 잘 넘어갈 수 있는 방법을 알려주는 것 같기도 하고.
今回、チョン・ユンホはチョン・ユンホではなく、完全に「ボルグ」になったわけですね。
[YH] ありがとうございます。話は少し変わりますが、以前はいつも「良いことばかり」を望んでいました。ところが、振り返ってみると、むしろ起伏のある時間を通り抜けることで、より多くを学べたのではないかとも思うんです。そうした経験が、次の段階をうまく乗り越える方法を教えてくれているような気もします。
버티니까 그 다음이 있다고 하잖아요? 가만히 생각해보면 버티는 중에 알게 모르게 다음으로 갈 수 있는 힘이 생겼던 게 아닌가 싶기도 해요. 윤호라면 또 이겨낼 거야. 윤호니까 버티겠지. 이런 말들이 물론 큰 힘이 되기는 하지만 저도 사람이니까 때로는 부담으로 다가올 때가 분명 있거든요.
「耐えていればその次がある」と言うじゃないですか? 静かに考えてみると、耐えている間に知らず知らず次へ進める力が生まれていたのではないかと思うこともあります。
「ユンホならまた乗り越えるだろう。ユンホだから耐えられるはず。」そんな言葉たちはもちろん大きな力になりますが、私も人間なので、ときにはその言葉がプレッシャーとして迫ってくることも確かにあります。
그래서 자신 없던 '연기’라는 영역이 이제 조금, 내 생각을 믿어도 되겠다 싶을 정도로 아주 조금 알 수 있을 정도까지 올 수 있었던 건 역시나 팬분들의 응원이 있었기에 가능했다고 생각해요. 버티며 지나온 시간 안에 어떤 믿음들이 촘촘했으니까. 이게 없었다면 많이 흔들렸겠죠.
だから、自信がなかった“演技”という領域を、今では少しは「自分の考えを信じてもいい」と思えるくらいまで来られたのは、やはりファンの皆さんの応援があったからだと思っています。耐えながら歩んできた時間の中で、いくつもの“信頼”が細やかに積み重なっていたから。もしそれがなかったら、きっと大きく揺らいでいたでしょう。
[GQ] 그런 팬들에게 보답할 수 있는 시간이 곧 오죠?[YH] 네, 정규1집 앨범을 준비 중인데, 여기에 의미를 더하자면 20년 만에 갖게 되는 제 첫 번째 정규 앨범이에요. 그래서 이 앨범은 정말 우리 팬분들을 위한 선물이라는 생각이 강하고요. 이 시간을 기다려준 데 대한 고마움,
[GQ] そんなファンの方々に報いる時間がもうすぐやってきますよね?
[YH] はい、正規1集アルバムを準備中です。ここに特別な意味を加えるなら、20年ぶりに持つ僕自身初めての正規アルバムなんです。だからこそ、このアルバムは本当にファンの皆さんへのプレゼントだという思いが強いです。この時間を待ってくださったことへの感謝、送ってくださった応援へのお返し。そういう気持ちで準備しています。
[YH] 찬란했다? 그게 어느 땐 서글픔으로 겹쳐지기도 하지만, 아무튼 찬란했다.
[GQ] ユンホさんにとって、この20年はどんな時間だったと思いますか?
[YH] 「燦爛(さんらん)していた」かな? それが時には切なさと重なることもありましたが、とにかく輝いていました。
[YH] 음,모르겠어요. 모르겠지만 아무튼 저는 지금 현실 직시는 잘돼 있다, 그래서 앞으로가 더 기대된다. 네.
[GQ] では、これからはどうあってほしいですか?
[YH] うーん、わかりません。でも一つ言えるのは、今は現実をしっかり見据えられている、だからこそこれからがもっと楽しみだ、そう思っています。
인터뷰 다 좋지만 마지막이 가슴 속에 콕 박히네요잉 🐰🫧 pic.twitter.com/ulhnXP7sUf
— 🔥UNCOMMON YUNHO👣 (@uncommon_yh) September 24, 2025

==============
🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
ユノありがとう
全文がわかり次第
また、ブログします。
画像をお借りしました。
ありがとうございますm(_ _)m
ブログに来ていただきありがとうございます。
▼ぽちっとよろしくお願いいたします、励みなります(*'ω'*)